山下陽光です。トークセッションのお知らせ


« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »
年始に部屋の積ん読本の整理をしていたら出て来たビデオテープ。ラベル貼ってないから一応チェック。これは。
年末、鶴屋一門忘年会+落語の会に招いてくれたヒロ君タイチ君から当時「FUCkS何か演れ」と誘ってもらった六本木SuperDeluxe、それこそ鶴屋に行ったメンバーで行ったパフォーマンス映像だった。
あの頃、お二人のバンド名「サムライNOW」か、もう「切腹PISTOLS」だったか、その名前からインスパイアされ創ったパフォーマンスだったのだけど再見してこれはシアターエデュケーションだと気付いた。
そう、この頃総合学習に金の匂いがして魑魅魍魎達が右往左往のバカヤロウ。
だったら、これは安い。
酉尾不雄の完全オリジナルごっこ遊び。
ルールは簡単。互いに目隠しした剣士が相手の足音だけを便りに叩き合う。それだけ。新聞紙は一枚だけを丸めてくれ。二枚三枚と重ねると怪我するから。相当稽古して一枚なら音も良いし怪我しない事は実証済みだ。
勝手に鑑定団(KkD)価格。手ぬぐいと新聞紙の剣一組で税込210円。
静かな空間(足音が聞こえる)と小体育館(8畳位でもタッパ)があればバッチリ。
六本木で目隠し外したミヤタVS上野の対戦あれは笑った。本気でミヤタ負けただろ。それからあの時ケイタが平成17年って書けって言ってただろ。ジャマ、昭和80年って書いてくれてありがとな。
節目節目に刺激と愛情を下さるお兄様ヒロ君タイチ君お二人にはいつも感謝しています。それでは又。
平成21年に 吉田
寝正月打破→じゃましにTEL→汚街決定→蔵前→浅草→山谷→曳舟→立石→ほとんど歩く→山谷で寿司五百円→居酒屋で飲む→マコト合流→玉姫公園わっしょいデモつまんない→曳舟行って→ほとんど店閉まってる→立石最高!!→立ち飲み串揚げ上から目線しかし親切→宮城の博多でカラオケ→おでん屋さんかなりダメ→色紙大事にトッツアン坊や→フィリピンShopでブルーハーツ→ボーリング→ラーメン→商店街の守護神→青砥→そんなこんなでベロンベロンです今年もよろしくお願いします
山下陽光
最近のコメント