« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月27日 (金)

地下鉄のポスター台

地下鉄のポスター台
地下鉄のポスター台
地下鉄のポスター台
やっぱカッコイイ。

上京して地下鉄のこのぐるぐる巻きの絵面のポスターカッコイイな、どこの広告だろうと近くに寄って見てみたらポスター台で、いやこれも、そう、このポスター台こそが広告だと思って。

ぐるぐると12年。

最近またポスターが減った。経済はポスターをぐるぐる絵面に引き剥がす。埋まらない。寄り掛かる場所にポスターはない。そんで、ぐるぐるぐるぐる回ってる。

勝手に鑑定団

地下鉄ポスター台38000円。


吉田

2009年2月15日 (日)

国分寺北口浴槽コレクション

国分寺北口風呂釜コレクション
国分寺北口風呂釜コレクション
国分寺北口風呂釜コレクション
引っ越す事になり、勝手に鑑定していた浴槽は記しておこうと。

写真上段、風呂釜屋さんの軒先に4年前から置いてある対の浴槽。手前5400円。奥3800円。

中段、電気屋さんのゴミステーション代わりの浴槽0円。

下段、一度しか見た事がないのだけど二階の窓から洗濯物を干す仕種。美しかった。オバアサン宅の敷地にある錆び付いた浴槽12800円。

今夜は銭湯に行くつもり。

吉田

出現

出現
元気でいるかと案じていたイエローマン出現。

13日の金曜日高円寺南17時、外の空気を吸おうと職場を出たらドンピシャで通過。

直ぐに写メでカシャリ。追い掛けてもう一枚と狙っていたらイエローマン急旋回。俺の背中に回った。マズイ。追われてる。これは街で遠く見える後ろ姿を友人だと思い込み「ムラタームラター」って大声で呼んで追い掛けたら別人だと分かり「ムラタラッタラッタラー」と歌を歌っていた事にしようという作戦で路地に入ってみても追って来る。観念して立ち止まるとゆっくり通過。前カゴに装備してあるラジカセで「空き巣多発しております」を流しながら行ってしまった。

元気でいたのなら、それで良い。

イエローマンなんだけど上着は白いトレーナー、自転車含めひざパットなどパーツは黄色。背中には黄色のプラスチックのシャベル2本に「防犯」とテープでカッティングしてあり刀の様にナナメ掛け。吉川晃司モニカばりのサングラスですれ違っても目が見えない。

ムラター調べで、ネット上ではイエローマンは流星王子と呼ばれているそうだ。そうだなスペイシーだし。

書いてたら家の戸締まりが心配になってきた。イエローマンの啓発が刺激になったんじゃない。イエローマンの不安が俺にも波及したんだ。


吉田

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »