« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月27日 (月)

「ネットでものを生み出すということ」のトークセッションに行ってみた

土曜日、ジュンク堂で行われたトークセッション

「技術とアイデアとそれ以外」に行ってきました。

090427133026

新しく出た本に関してのイベントということで、

まだ買って無いけど楽しくて欲しくなる。

本を買った人が、読んだ内容が違った感じでも見えてくる。

読んだ内容で、ちょっとわからない所が見えてくる。

縁あって楽しい。

まあ色々見方はあるのだと思いますが、

たっぷり2時間過ごしました。

(しかし、ウダーを生で聴きたかった。)

続きを読む "「ネットでものを生み出すということ」のトークセッションに行ってみた" »

2009年4月11日 (土)

のんきにメインディッシュ+1オーダーする

.50

続きを読む "のんきにメインディッシュ+1オーダーする" »

2009年4月10日 (金)

えろいはなしにシタつつみ

14

続きを読む "えろいはなしにシタつつみ" »

うわーといってはニヤケ

21

続きを読む "うわーといってはニヤケ" »

2009年4月 9日 (木)

佐藤修悦さんの本です

このような本が出ました。
良ければ一度ご覧ください。

ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして Book ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして

著者:佐藤 修悦(さとう しゅうえつ)
販売元:世界文化社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いくつか記事も。

http://www.j-cast.com/2009/03/31038512.html

http://b.hatena.ne.jp/articles/200903/75

紹介されている本「ネットでものを生み出すということ」

佐藤さんのことやトリオフォーの活動、
それ以前について、ものつくりのことが載っています。
良かったらどうぞ。

ネットでものを生み出すということ―電子楽器からプロトタイピングメソッドまで「発想を形にするヒント」

ネットでものを生み出すということ―電子楽器からプロトタイピングメソッドまで「発想を形にするヒント」

著者:松村 慎
販売元:ワークスコーポレーション
Amazon.co.jpで詳細を確認する

こちらは出版記念イベントが4/25 19:00から
池袋のジュンク堂で開催されます。http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20090425ikebukuro

申込、詳細はこちら、、

続きを読む "紹介されている本「ネットでものを生み出すということ」" »

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »